忍者ブログ

ボチボチモンハン日記

モンハンプレイ日記

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今回からオトモアイルーが2匹に増えて非常に楽しい。

武器や防具も比較的簡単に作れるので、色んな装備を楽しめる。
クエストに連れて行ってオトモポイントがたまれば、「鬼人笛の術」とか「回復笛の術」とか、色んなスキルも覚えさせられるので、めっちゃ奥深そう。

ゲーム開始時に、さっそくネコバァに話しかけて1匹目を選択。

今回は1匹を近接武器で戦わせて、もう1匹は後方支援にする予定。
だから1匹目は「近接武器、大型優先」で。
「チャンス派」ってのは、よう分からんかったけど、なんか良さそうやけん特に気にせず選んだ。

そういえば、2ndGからのデータ引継ぎで特典があって、1匹特別なアイルーがもらえるはず!
1匹目を選んだ後で思い出して、特別配信のアイルーをゲット。

名前は「ティガ」。
なかなか強そうやんか。
そしてステータスを見たら「近接武器、大型一筋、チャンス派」やった・・・

めっちゃかぶってる・・・

まあ、最初やし・・・とりあえず当分この2匹で戦ってみようかな。
たしかに、「近接武器、大型」の2匹だけあって、大型モンスターの時はめっちゃ頼りになる。

主人を尻目に大型モンスターに突っ込んでいく様なんかめっちゃ勇ましい!
そして主人は周りのザコキャラをチマチマと倒してるんやけど・・・
(大型モンスター相手にしている時にジャマされるんが嫌なんで、先に倒す主義)

大型モンスターも、遠くにいるハンターなんか眼中になく、勇敢なアイルー達と死闘を演じている。
そして主人はジャギィとかに小突かれながら、逃げ回っている・・・

「主人思い」とかがついてると、主人がピンチの時に助けてくれるんやけど、主人が傷ついても基本ほったらかしで大型モンスターと格闘中。
せっかく「回復笛の術」つけたのに・・・と思いながら、しょうがないから自分で回復薬を飲む。

そして、「広域化+1のスキルでもつけようかいな・・・」と最近思い始めてる・・・
 ※広域化+1:自分で回復薬飲んだら、近くの仲間も回復するらしい。
  アイルーも入るんかな?

1つ難点なんは「大型一筋」のティガ。
大型モンスターがおらんかったら手え抜くけんね。
そのへんに小型のザコキャラがおるっていうのに寝転がってるし・・・
仕事せえやー!

 

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

プロフィール

HN:
クマぞう
性別:
男性
職業:会社員
会社員
趣味:
食べること
自己紹介:

ブログ内検索

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ボチボチモンハン日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]